2014年07月14日
7月14日の記事
とにかくコストダウンにつながるものは大いに利用するというのが、低価格住宅のコンセプトです。
そして、プランやデザインを狭い枠で限定した規格型住宅にするなどして、低価格住宅を作ります。
それだけ、多くの人が利用しているといい証になりますが、昨今の不況を乗り越えるには、低価格住宅は、有効な得策と言えます。
そして、低価格住宅の間取りは、四角い間取りで、2階建ての場合は総2階建てにするのが基本のようです。
低価格住宅は、最近注目されてきたこともあり、ブログなどでもよく目にします。
それは広さが同じ家の場合、建物に凹凸が多いと、外壁のスペースが増えて、部材の量も増え、手間もかかって、コストが上がるからです。
自由に間取りを考えたいけど、コストはなんとか抑えたい、そんな人に低価格住宅はおすすめです。
低価格住宅の特徴は、部材や設備の大量一括購入などで、設計、施工のシステムを合理化することにあります。
Posted by 胃川 at
08:50
│Comments(0)